子育て経験の無かった自分は今まで、友達なんかの出産祝いの時、何をプレゼントしていいのか全く見当もつきませんでした。振り返って考えてみると、贈った品物は本当に喜んでもらえたのか微妙な感じです。
それでも、ネットで検索して、出産祝い、プレゼント、人気、男の子、女の子 など調べたりしていたのですが、すごく悩んだのを覚えています。本当は現金が一番良いのでしょうけど、お友達に気持ち程度のギフトを贈る時って何にしようか困ってしまいます。
そこで、私が提案する もらって嬉しい、ダブってもOK、価格が安価なものから選べるベスト3を発表します。
3位 おむつ替えシート おねしょシーツ
赤ちゃんの敷布団の上に敷いておくマット。通気性を考えた仕様になっています。まだ、おむつを交換時に下に敷いて使ったりもできます。普段使いももちろん、お出かけの時にも重宝しました。
赤ちゃんのおむつ替えや授乳スペースのある施設に行くときは、必要ないですが、実家だったり、お友達の家に行くとかそんなときには、必須でした。何枚か必要になってくるのでダブっても大丈夫。使う期間も長いです。
2位 スタイ、よだれかけ
赤ちゃんグッズって、今まで聞いたことのない名前のものが多いです。最初の頃はこれなんだ!ってものがいっぱいあり混乱しました。その中の一つが 「スタイ」ちなみに調べてみると、スタイと よだれかけは おなじ意味ですって。私は、よだれかけの方がしっくりくるかなって。
生後間もなくの間は、使わないかな?って思います。最初はミルクを戻したりする時に汚れるのを防ぐ程度なので、必要性は感じませんでした。あまり早くから着けているとなんだか、首の周りが窮屈でか可哀そうな感じになるので止めた方がいいです。
3か月ごろになってくると、よだれが出だすのでその頃から本格的に必要になってきます。5ヶ月過ぎ頃から1歳になるまでのよだれのピークはうちは、1日5枚ぐらい交換していました。
うちは、1歳になる少し前ぐらいからよだれの量が格段に減ってきました。ですがまだまだよだれは出るので、1歳を過ぎても必須アイテム。赤ちゃんによっては、あまりよだれが出ないという子もいるようですが大判なものは、お食事エプロンとしても使えます。
私は、高級なよだれかけを大事に使うより、安価で清潔なものを、どんどん買い替えていくのがいいと思いました。Amazon、楽天、ヤフーショッピングなどで、1枚200円ぐらいでデザインもかわいらしく、性能も十分なものがいっぱい売っています。
お気に入りのは、コレなんですが、ちょっと問題がありまして乾燥機にかけてしまうと、著しく縮む事。えっ!というぐらい縮みました。

大判で、だらだらなよだれもしっかりキャッしてくれて、すっごく気に入っているのです。こんなにならない為にも、この商品は、
かわいい ベビー スタイ お食事エプロン オシャレ リバーシブル お出かけ 通気性 吸収性 柔らかい 16color
絶対に乾燥機にかけないでくださいね。
それからお出かけ用には、ちょっとおしゃれな感じのこのタイプを使っています。
スタイ よだれかけ 8枚入り ベビー ビブ 綿100%
1位 ガーゼブランケット
たまたまお祝いで、カーゼのブランケットを頂きました。思いのほか、めちゃめちゃ活用しています。何枚あってもいいものです。おくるみ、夏の間のお布団替わり、お昼寝の時に使ったりお出かけ時にベビーカーに積んでおき、エアコンの強い施設に入った時や眠ってしまった時に使っています。私が頂いてとても嬉しかったので、これが1位です。
普通の大判のタオルでもいいのかもしれません。が、手触りや、通気性、コンパクトに畳める事など、私はものすごく気に入っています。
プレゼントとして微妙なものは、ハンドタオル、タオルハンカチ
ハンドタオル、タオルハンカチ。これは、普段から何らかの粗品や景品などで貰う機会も多くどこの家庭には沢山あるものかと。
確かに使うし必要なものですが、既にある程度持っているし、ウエットティッシュを使う機会も多くそんなに必要はありません。ましてや高級なものであると、使いにくいかなぁ。嬉しくはあるのですが、赤ちゃんのものは遠慮なくガンガン使いたいので。
私はたまたまお祝いとして頂く事はなかったのですが、お手頃なものはオマケなどで結構もらったので沢山あるのです。
以上、個人の経験からですが、参考にしてみて下さい。