本日のトレードは、(9084)ソフトバンクグループを 4700円で清算して+15,837円。でも、資産合計は 2,557,673円 昨日より-9,984円
(9084)ソフトバンクグループを100株手放したので、保証金率が 72.22%まで回復。今回は久々の利益確定だったので、ご機嫌です!明日は、新しい取引が出来ます。
主人が、(6630)ヤーマン、(4592)サンバイオをそれぞれ100株購入したと言っていた。両方とも、下がってきたところを狙ったようです。
現在の含み益は
・(6630)ヤーマン 1,003円
・(4592)サンバイオ 1,730円
今後に期待です。
ところで、今年の実現損益を集計してみました。
〇利益金額合計
147,966 円
〇損失金額合計
-221,112 円
〇実現損益合計
-73,146 円
成績は悪いけど、まだまだ取引回数が少ないので、多くなればいけるような気がしてきました。今年残すところ、あと4ヶ月の目標は
今後の目標
トレード回数を増やす事!取引き回数を増やす事で、チャンスを上げる作戦です。もちろん、損失の可能性も高まるんですが、毎日の取引が楽しみになってきました。
主婦トレーダーなんて、だいたい負けるのだ
ぞう思っています。だって、逃げる場所があるから。旦那さんの収入とか、もしくは自身も仕事をしている場合もあるかもしれない。負けても食っていけるからです。
そして、自分もいわゆる主婦トレーダー。全然勝っていません。勝ってなくても、自分の仕事もあるし、主人の仕事もあるし、負けても生きていくのには困らないのです。
勝っている主婦トレーダーってどんな人?
勝たなければいけない、強烈な理由や、動機がある人。だと思うのです。勝たなければ食っていけないとかのような。あとは、勉強をして勝率を上げる努力をしていける人。
自分には強烈な動機がありません。ただ、お金が稼ぎたいとか、そういった理由からです。それでも、その理由を強烈に思いを込めればいいかと思います。真剣さが勝負です。だれだって、お金は欲しいのだから。
NISA口座を使って節税したり、配当金を狙ったりとか、私は楽天証券を使っているので、トウシルというHPで毎日に立つコラムとかも、配信されてきます。企業情報も、ネットで一発でググれます。一般の方の投資ブログなども情報収集にはいいツールです。その他色々手法があると思いますが、知らずに適当にやるのとは大違いです。