本日のトレード
(3656)KLab 1,060円で300株購入。そのまま持ち越し。
主人が、昨日(6630)ヤーマンを買ったのですが、調べているとヤーマンは、まさに買いだそうで、本日更に買い増ししたそうです。それから、同じく昨日買った(4592)サンバイオ 順調に上がっているみたいです。

ヤーマンは同族経営で、社長は山﨑貴三代。ヤマザキでヤーマン?なのかな?だとしたら、おもしろいね。それで、ヤーマンを買い増しした理由を教えて!

ヤーマンが、買いの理由はいっぱいあるよ。
・自己資本比率が73.8%と、極めて高い。
・自社株買い、特配など株主還元も行っている。
・PERが(12.58倍)同業他社に比べて割安感がある。
・海外での売り上げが今後も拡大していく可能性が極めて高い。
・創業41年という長い社歴を持ちながら、依然成長し続けている。
・女性にとっては魅力的な株主優待の内容になっている。
ヤーマンの株主優待は、とても楽しみです。優待の内容は以前の方がもっとお得だったようですが、私はまだまだ魅力的な優待だと思うんです。
でも、権利確定は、4月末なのでそれまで保有していてくれるか怪しいです。主人は、成長を見守ると言っていましたが・・・・。小さく見守ったら、手放すかもしれません。油断なりません。なぜなら、主人は隙あらばすぐに、(9084)ソフトバンクグループを買ってしまう人なんです。今いくらあるのか聞いてみたら、7000株保有していると言っていました。もっともっと集めるのだそうですよ。
ですから、(9084)ソフトバンクグループがこけたら、我が家もこけるのです。(9084)ソフトバンクグループがこけるような事はないと思っていますが、もしそうなったら、もう仕方ないなって感じです。その時は主人と一緒に私の実家の伯方島に戻って家賃0円からスタートするかな。