トレード結果
6月25日 +42,000円6月の収支 +166,274円
本日のトレード結果
+42,000円

昨日、6万円程負けていたので、少し自信を無くしていました。今日も負けるんじゃないかと恐怖だったんですが、しょっぱなのエントリーが上手くいって、少しロスカットもしましたが、なかなかうまい具合にいきました。
途中からNYダウが下げてきたので早めに退散。その後、どんどん下げていったので、さっさと抜ける事ができて、ラッキーでした。
いつもの調子が出てきました
デイトレは、かなり精神が疲れます。以前、中長期のトレードをしていた時はこんなに疲れる事はありませんでした。
疲れる理由は、デイトレは、その日のうちに決断が迫られます。その日のうちにロスカットをせざるを得ないのです。中長期のトレードだと、たとえ負けていたとしても

明日がある!!明日になれば上がっているかも!!
いつもそんな感じでした。それで、私にその期待した明日はいつまでたっても訪れることはありませんでした。
含み損を抱えたまま、ロスカットをするのが嫌で要するに、ロスカットをするのを後回しにしていただけです。
デイトレは、清算はその日のうちにしないといけないのでロスカットもその日のうち。
エントリーごとに、その判断が迫られます。そのため、疲れ果てていた時期がありました。ですが、ある事で、だんだん気持ちが楽になってきたんです。それは
データ結果が私を悪夢から救ってくれた。
データ結果で、午前中のみのトレードと、午後からもトレードした場合の結果はほぼ同じと
出たので、
出たので、
疲れたら午前中でやめるという選択をした事でずいぶん楽になりました。
それから、昨日は、
・朝1回目のトレードで失敗すると、その日は高確率で負ける
・朝1回目のトレードで失敗すると、それっきりで終了した方がもっと効率が良い
・朝1回目のトレードで失敗すると、それっきりで終了した方がもっと効率が良い
という事もわかってきました。
検証結果がどんどん積み重なっていくにつれて、気持ちが少しずつ楽になっていくのがわかります。私は難しいチャートの見方も知らないし、というか、みんなが使っているような指標もわかりません。それならば勉強すれば良いじゃない?実際そうなんですが

難しそう・・・・
難しそうで、ごちゃごちゃしてて、とてもやる気がでませんでした。興味が持てないものを学んでもそこから勝てるようになる気がしませんでした。
そこで、主人がデータ検証をいつも行ってて、それで次第に結果を出してきていたので、私も真似してようかなと思ったのがテータを取り出したきっかけです。
トレードで勝ちたいなら、データ分析は必須です。
そして、ダメな理由をどんどん潰していくんです。そうすると、勝つ事ももちろんですが、自信も出てくるし、気持ちも楽になるんです。精神を穏やかにしておく事は、トレードで勝つためには大事な要素のひとつなのだから。