7月の収支 +278,800円
本日のデイトレ結果
+61,800円

今日は、歯医者の日で、憂鬱でした。その理由は歯医者の日は、前回、前々回と大負けしているから。
本日のデイトレ結果
+61,800円
今日は、午後から歯医者があるので恐怖でした。
それは前回、前々回と、歯医者の時は酷く負けていたから。
本日は、ダメだと思った時もあったけど上げ相場に助けられここまで利確できました。
今日はこれで終わり。もう歯医者は怖くないです。#デイトレ pic.twitter.com/U4EQYuILhO
— ながおはづき☆主婦ところによりデイトレーダー (@takubohazuki) July 10, 2020
というわけで、歯医者の時は負けるというジンクスに打ち勝ちました!!
ところで、私は歯医者って苦手ではないんです。今日も虫歯が1本見つかって、歯を削ることになったんですが、ガリガリやってもらっているのに、眠くなってウトウトしていました。
7月に入ってから、かなり調子いいです。自分でも出来過ぎじゃないかと思うぐらい。
それには、理由があって、(9984)ソフトバンクGが、続伸中だからです。いわゆる上げ相場なので、その波に乗っからせてもらって勝たせてもらっているって訳。
とれる時には、めいっぱい取らせてもらって、いつかやってくる下げ相場の時の時の為にアドバンテージをとっておかないと。
本格的にデイトレを初めて3か月ちょっとですが、順調に稼げ出したのは、ホント、最近です。よく頑張ったなと思います。
以前は、中長期でダラダラと損切もせずに適当な株を買って眺めたり放置したりで、
本当にあんなんで勝てると思っていたなんて呑気やな。
今なら思います。
本当に勝ちたいなら、戦略と戦術が必要
私の場合の戦略とは、私のデイトレの利益で家族を養う事。目標額50万円です。
戦術は、データを取る事。日々のトレードで、詳細を記録していき、自分の弱点を発見しそれを改善していく事です。
朝第一回のエントリーでしくじった日は、負ける確率が高いとか、午後のトレードは、やってもやらなくても利益は変わらないとか、そういう事がわかってきたので、そういうダメなところを改善が出来ます。
以前の私は、トレードは趣味。今の私は、トレードは仕事
だから、気合の入れ方が全く違う。
そして、トレードでも、子供の世話や家事の合間にできるデイトレは、私にとって最高の仕事になっています。
エントリー中、子供が、騒ぎ出したり、うんちのにおいをプンプンさせてきた時、(わぁ、おむつ変えなきゃ!!)少し待ってもらったりもしますが
そのためにエントリー時間が短い、スキャルピングの手法で
1回のエントリーは、ほぼ10分以内で完結しています。
それから、熱くなり過ぎた時とか、なかなかうまくいかないときには、洗濯、片付けなど、家事をする事で、気持ちを切り替える事ができてとてもいいんです。
今は、午前中しかやっていない(データで午後のトレードはあまり意味ないと出た)ので、午後から用事を入れる事も可能です。
我ながら自由にやってんなと思っているんです。