3月もあっという間に終わってしまったので、反省会を行いますよ。
3月の結果 -434,541円
資産の前月比 +66,439円
今月は、スイングで大失敗した(4479)マクアケと(2914)日本たばこ産業をロスカットしたので、それだけで-50万ちょいぐらい。
実現損益では、かなり痛い結果となりましたが、ずっと塩漬けだったし、デイトレに使える資金も増えたので、明るい光が見えたかもよ。
何事も前向きに考えます。
今月は、(4885)室町ケミカルと(4176)ココナラのIPO(IPOセカンダリー)で大きく利益を出す事ができました。いまのところ、IPOは相性が良いのですが、現在保有中の(4192)スパイダープラスが含み損です。
今まではI、なかなかの結果が出ていたのでちょっとの利益では満足せず利確できずに沈んでいっています。
IPOは、時々吹き上がるのでその時を待っているんですが、いつ、そしてそれがやってくるかは不明。
変な期待はせずに、確実にあがりそうなのを選んでINするか、悩みます。
仮想通貨は順調です
相変わらず、全く触っていない、仮想通貨は順調です。

先月末では、仮想通貨の残高は 365,141円でした。数日前、ネムを清算しようと思って、違う口座(Zaif)に移してしまっているのでビットフライヤーの口座では、ビットコインしかありませんが、現在420,540円
先日主人が、ネムを清算していました。だから私も近いうちに、ネムは清算する予定です。
ジムを貰って終わった後のネムにはもう用はない
のだそうです。私はネムはたった1万円分しか買ってないんだけどね。それでも倍以上になっているので満足なのです。
ビットコインまだまだ上がるのだそうです。そう信じてガッチリ握りしめておきます。
デイトレをスタートさせて1年が経過しました。
以前もちょこちょこやっていたんですが、本格的に株式投資のデイトレをやり始めたのは、去年の4月から。
最初はコロナで大きく下げていたものが、上げに転じた時期だったので、その波に上手く乗る事が出来たので、利益を出す事ができましたが。しかし、7月ごろから雲行きが怪しくなり、それからどんどん低迷・・・・
散々負け続けて、まだ、軌道に乗れてないのです。
1年経過した4月からは、新たな気持ちで取り組めるような気がしているんです。