今週の収支 0円
5月の収支 0円
今週のトレード結果
5月17日 (月) 0円
5月18日 (火) 0円
5月19日 (水) 0円
5月20日 (木) 0円
5月21日 (金) 0円
合計 0円
最近、デイトレもうあきらめています。
幸いに先週ぐらいから保有株が少しづつ上がっているので、余力もだいぶ復活しています。それでもデイトレしないのは
何にもしないのが一番かもしれない。
そんな感じで、保有株がある程度になるまでの間、デイトレから遠ざかってみようと思います。
その空白の間に仮想通貨のXYM(ジム)を仕込むつもりでした。
そのつもりでいたんですが、今週、大事件がおこりました。
ビットコインを筆頭に仮想通貨の大暴落です。

チャンスだと思い、まだまだ下がるかもしれない、落ちてくるナイフをがっつり掴んでしまいました。
ビットコインを469万円で、70万円分購入しました。
Xymを買うつもりだったんだけど、やめて、ビットコインが思ったより下がってきて魅力的になったので。まだ下がるかもしれないので、その時はまた買いますよ🤩
— はづき☆主婦ところによりデイトレーダー (@takubohazuki) May 18, 2021
もう少し下がるかも!とは思っていましたが、
さすがにここまではこないだろうな
というところで待ち構えていたら、甘かったです。ものの見事にさっくっと刺さって突き抜けていきました。
結局、最初に買ったところから、100万円ぐらい下がってしまいました。
後で気が付いたら、落ちてくるナイフで怪我していました。やばかった・・・・
でも知らないって強いよね。怪我しているの気が付いてなかったので痛くなかった。
気が付いた時には、すでに上がりはじめていたので、利益が10万円ぐらい出ていました。
株式だったら、心配で心配で冷や汗かきながらずっとチャート見て、10万円も利益出るずっと前にとっくに利確しているのにな。
ビットコインは、長期目線なので、買ってから少々上がっても下がっても、損も利益も水物のような気がしてあまり気持ちが動かないです。
さすがに桁がひとつ違ったら、動揺するんだろうと思いながら、ドキドキしない程度の今ぐらいの取引額が精神衛生上いい感じです。
そんな感じで、買値から30%上がったら一部利確して、30%下がったら更に買い増していくという戦略でいく予定です。
という訳で、以前買おうとしていた、XYM(ジム)の資金をビットコインにつぎ込んだので、XYM(ジム)は、今のところは買わない(買えない)のです。